55,000円以上のご注文で全国送料無料です。

ニュー箸問屋

ALL MADE IN JAPAN.
安全・安心で最高品質の割箸をお届け!

「ニュー箸問屋」は、奈良県下市町にある箸工場と奈良県在住のデザイナーが共営するお箸の流通プロジェクトです。私たちは、「安全・安心で最高品質の割箸」を、現代に適した流通の形でお届けすることを目指しています。

下市町は、500年以上の歴史を持つ林業地域「奈良・吉野」の下流に位置し、吉野杉や檜を使った箸製造の伝統を受け継いできました。また、千利休が吉野杉を用いて茶席用のお箸を作ったことで知られる「利久箸」もこの地域を象徴する存在です。

この地域では、吉野の豊かな森林資源を活かし、建築材の端材を無駄にせずお箸に加工する産業が盛んで、一時は全国の割箸生産量の約7割を担っていました。当時、割箸は贅沢な料理を提供する際に欠かせないもので、料理の味を損なわず、食事の質を高める重要な役割を果たしていました。しかし、外食産業の拡大とともに需要は安価な外国産割箸に移行し、現在では国産割箸は全体の数%にとどまる斜陽産業となっています。

それでも、国産割箸は端材を有効活用し、森林保全や地域経済の活性化に貢献する「もったいない」の精神を体現した日本らしいプロダクトです。安価な割箸にも素晴らしい側面はありますが、その価格の低さが品質や安全性の犠牲を伴うことがあります。だからこそ私たちは、「料理と同じく割箸も口に入れるものである」という考えのもと、口当たりや手触りの良さを追求し、「料理を引き立てる最高の割箸」をお届けすることを使命としています。

「ニュー箸問屋」の割箸はすべて奈良県で生産される「オールメイドイン奈良」の製品です。安心・安全で、生産者の顔が見える箸作りを実現し、責任品質にこだわっています。私たちは、この割箸が日本国内はもちろん、世界中の料理を愛する方々に満足していただける品質であると確信しています。

ぜひサンプルを手に取って触り比べていただき、実際にお料理でご使用ください。また、品質をご納得いただけるよう、工場見学も実施しております。私たちの思いが詰まった割箸が、皆様のお料理に新たな価値をもたらすことを心より願っています。

Accessエリアを非表示
SHOPPING GUIDEエリアを非表示
FAQエリアを非表示